2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

駅.LockyのiPhoneアプリが便利すぎる

電車にまつわるiPhoneアプリはたくさんありますが、駅.Lockyほどかゆいところに手が届くアプリはないと思います。単純明快、「次の電車が来るまであとどれぐらいか、をカウントダウンする」ただそれだけ。 使い方駅選択画面:位置情報から近い駅選択をレコメ…

帰ってきたWeb研にいってきた

3月9日(火)にお茶の水でデジハリで開催された「帰ってきたWeb研 Vol.3」に参加してきました。 今回のお題は「WebディレクターのためのIA入門(ダイジェスト)」でスピーカーはネットイヤーグループの坂本 貴史さん(@bookslope)。日本におけるIA最前線の…

拡大するtextareaはmax-width / max-heightで制御できる

CSS

textarea拡大に潜むレイアウトの危険性 SafariやGoogleChromeでは、textarea要素の右下をドラッグするとボックスが拡大できるようになっています。ユーザーが入力内容に応じてカスタマイズできる、という点ではとても便利な仕様になっています。 しかし、Web…

IEではimgを含むインラインでlihe-heightが効かない

CSS

久しぶりに使い慣れたCSSプロパティで引っかかったのでメモ。 内容はタイトルの通り。例えばこんな感じ。 サンプル Windows Internet Explorer (ウィンドウズ インターネット エクスプローラー)とはマイクロソフトが開発するウェブブラウザである。以前の…

CSS3 のドロップシャドウと角丸でつまづきそうなところ

CSS3はとても便利なプロパティが満載ですが、まだまだ使い慣れていないため、へんなところでつまづいてしまいます。実際に作っていてドロップシャドウと角丸でハマってしまったところをメモ。 CSS3のドロップシャドウ -moz-box-shadow:0 0 3px #cccccc; -web…

Webに必要な人材

デザインや使いやすさよりも、はるかにSEOやSEMにお金が流れ易いジレンマ*ホームページを作る人のネタ帳ちょっと釣り気味ではありますが、これジレンマすぎます。Webデザインって、技術的にも業界的にも人材的にも、まだ体系的に確立されていないのかな?も…