2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フォントサイズの指定、って

先日、デザイナの方からコーディングクロスチェックにおいてフォントサイズを突っ込まれました。漠然とではありますが、ちくと調べてみましたよ。 命題 見た目10pxで表示する WinIE6(以下IE)とWinFirefox1.5(以下Firefox)でフォントの見栄えを統一(でき…

フレームワークって

Recently AjaxよりMYCOMジャーナル もっとも人気のあるAJAX言語は? フレームワークは? JavaScript使いますけど・・ 正直、Prototype.jsしかマトモに使ったことないです。はい。しかも$()とかEvent.observe限定。。 なぜかと言いますと・・ JavaScriptでFla…

ちょっと忘れかけてたこと、って

とある事がありまして、久しぶりにベースを弾いてました。かれこれ8ヶ月くらいご無沙汰してたもんで手が痛くなりましたが。 8年くらいお世話になった我が愛器は相変わらずでしたが、如何せん弾き手のほうがモウロクしてました。弦に付いていたサビも1時間弾…

要求スキル一覧

これから先アサインされそうな開発案件で必要になりそうなスキルを走り書き。オススメ書籍やら参考になるサイトとかあったら教えてくださいませ。 Ajax ECサイトの商品詳細画面で、サイズ・色などの在庫の有無を引っ張ってくる&細部画像を非同期で取りに行…

クリエイターって仕事

goo辞書より クリエーティブ 【creative】 〔クリエイティブとも〕 (1)創造的なさま。独創的。 (2)広告制作。また,広告制作者。正直言ってこの仕事始めるまで(うそ最近まで)1の意味しか知りませんでした。がんばれ外大卒。 webクリエイターって 今日映像…

フラッシャーって仕事

「フラッシャー」って、ダサくないですか響きが。最近Flashが板に付いてきまして、新人の方々に「commomさん、フラッシャーなんですよね?」とか言われますけど。 個人的には「フラッシュデベロッパ」を強く推したい。デベロッパって魅惑的じゃないですか。w…

FlashでGoogle Mapsを

Advanced Flash Components キャー!これ知らんかった!! コンポーネントをダウンロードするだけでGoogle Maps動くやん!!え?今さらですか!?ちょっと感激しちゃったんですけど! ・・FlashでGoogle Maps動かす意味あるんかとか言わんといて。。

☆ファミコンギター☆

はてなの注目キーワードにもありましたが ☆ファミコンギター☆ なつかしのゲームミュージックを弾きたくってます。 一時期、着メロを作る仕事やってまして。意外とゲームミュージックの仕事が多かったんです。曲もらって耳コピしてMIDIを打ってましたね。 そ…

ポータルサイトは儲けになるのか?って

ITmedia Newsより“ネットの声”をお金にするには。 弊社はポータルサイトをいくつか手がけているのですが、収益に関してはどうなんでしょ?? コマース型 オレが最も深く関わってるのはコマース型でしょうか。クリック&モルタルが目的なのですが。。ブログ読…

任天堂Wii発売日とか発表

CNETより「Wii」は12月2日発売で2万5000円に。 注目のハードですよ!はっきり言ってWindows Vistaとかよりも全然!!(それはハードぢゃない) 同時発売ソフト Wii sports はじめてのWii おどるメイドインワリオ ゼルダの伝説トワイライトプリンセス とか。 …

コーダーって仕事②

最近コーディングばかりやっている気がするんで、こんなことに気づきました(遅い?) 設計力 デザイナから上がってきたデータとにらめっこ。 「ここがh1でここからここまでがpで、ここはulで、、あでも順序付けたほうがよいからdlですか?」 なんてことを早…

web標準の教科書

Google AdSense導入したはいいけどエントリ内容がバラけすぎてて広告がまとまりありません!だれがこんなんクリックするか!! ・・ってわけでエントリに合った書籍を紹介します。ってか、持ってる本にあったエントリ書きます。本末転倒にならない程度にネ W…

コーダーって仕事

えらくニッチな所だなと思う。絵を描くわけではないし、スクリプトを書くわけでもない。そもそも「マークアップ言語」って?? ディレクタが書いた設計の基にデザイナが画面設計した情報を表現するコーダーは。。CSSが出てきて専門性が増したのは事実だけど…

Web Developer Toolbar

第7回 ページ構造を確認する方法 ― ITpro あ〜、これ知らんかった!構造把握にはFireBugしか使ってなかった!! コーディングにはCrescent Eve使ってるし、もうDreamWeaverいらんやん!!

ITニュースの読み方

システム=web、SE=webディレクターって置き換えてます。クライアントの抱えてる問題を解決して利益を生み出しビジネスになるものを作るのが目的。web一年生にして上流工程の会社に入れたのは凄くラッキーですね。ビジネススキル無さ過ぎて苦労してますけども…

webディレクションって仕事

ある案件のディレクターがちょっと遅めの夏季休暇を取っていらっしゃる。その下で動いていたオレの所にもう一人のディレクターの方から色々問い合わせが来る。 「この件についてはどうなっているか知ってます?」 ん〜、聞いていないデスはい。思った以上に…

Flickerのマッシュアップ

FlickerStorm Flicker内の写真を楽しく検索できるサービス。"Add to Tray"とかあるけどストックとかできるのでしょうか。外大卒のクセに英語できない事実がだんだん効いてきた今日この頃。。国内のAjaxインターフェイスは「ゴチャゴチャした中でチラチラ動く…

Ajax的インターフェース

NooVo Comuncations @ITからみつけました。ブラウザベースでホームページを作るサービスらしいです(英訳あやふや)。 HTMLオーサリングサービスはどーでもいいんですが、インターフェースが使いやすい&サクサク動いて、動かしてるだけで気持ちいいです。"S…

web標準とweb2.0

どうもこの2つが相反しているような気がしてならない。 web2.0的サービスといわれているサイトがweb標準に準じた(X)HTMLを書いているのだろうか?DOCTYPEが指定されていなかったり、インラインでスタイル指定していたりonclickで長々とJavaScriptのメソッド…

ちょっ!!かわえ〜 http://www.youtube.com/watch?v=vdQj2ohqCBk YouTubeは癒されますなぁ

Google AdSense導入してみるテスト 勤め先はポータル運営が多く、広告収入がメインと見られる。ポータルは儲かるのか?広告以外の収入はどう捻出するのか? てわけで、ベタですがアフィリってことで。エントリ書きまくるよ〜

SOX法

ソース wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/SOX%E6%B3%95 サーベンス・オクスリー法。財務諸表に係る内部統制システムの構築・運用と、その有効性の検証を義務づけられるそう。内部統制の目的としては 業務の有効性と効率性 財務報告の信頼性 関連法規…

iPodキラー

「Zune」ズーンっていうらしい。マイクロソフトが市場に投下。赤外線かBlueToothでデータのやり取りできるらしいが、アナリストによると期待はずれだって。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20218647,00.htm iPodも持ってないオレは何も…

コミュニケーション

やっと分かった!いや、知ってたけどやっと分かった。 一番難しいのはクロスブラウザなCSSでも超イカしたデザインを書くことでも大人数の前でプレゼンすることでもナイ。 価値観違う人間とのコミュニケーション。これ。 歳ちょっと離れるとムズ。仕事のスタ…