2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

AIR触ってみた

AIR

社内のAIRな方とお話する予定が出来たので、ネタ探しがてらAIRを触ってみた。 参考図書はこちら AIRプログラミング入門 前の職場でちょっと触ったことがあったんだけど、Flex Builderのトライアル期限が過ぎたのと、SDKでつくる煩雑さにめげてしまって、見て…

Firebugが動かない

会社のマシンに入れているFirebugが調子わるい。 a要素にインスペクトしてもCSSを表示してくれないのだ。他のインライン要素はちゃんと表示してくれるのに・・ こまった。

人に届くサービス

ぼくらが使ってるものはみんなあまり使ってない RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 その2 - Core 実際ぼくもWebの仕事はじめる前からインターネット好きでたくさん時間を費やしていたけど、RSSな…

やりたいこと

花粉が飛んでるようですが、みなさんいかがですかね?ぼくは今年は薬飲んでいるので全然自覚症状がないんですが。 やりたいことの効果 他部署の方とお話する機会がありました。やりたいことやりたくて今の会社に入って、お客さまがどう思っているのか知りた…

仕事した

ひ、久しぶりにコーディングしましたよ!!キーの打ちすぎで手がつりそうでした。何故かDreamweaverがMX2004で、ひとつ古いバージョンなんでやりにくかったです。せめて8を買ってくれよ!まだ神戸にいたときに、とある陶芸教室のサイトをチョコチョコっとSEO…

表現力

新しい環境には、当然知らない人がいっぱいです。ぼくはあんまり友だち作るのが上手くないのですが今回はけっこう上手くいっていると思います。 プレゼンした 前の職場で作ってたコーディングガイドラインやCSS設計資料についてプレゼンしました。ガイドライ…

ユーザテストへの取り組み

新しい職場ではユーザビリティについて深く研究しよう!みたいな流れが活発です。わりとゴツいガイドラインもあったりします。そーいえば面接のときにユーザビリティ分かる人が欲しいみたいなこといってたな。 ユーザの行動について ユーザーの動き。|CSS H…

レコメンデーションについて

「パーソナライザーション」ってiGoogleみたいに好みのガジェットくっつければいーじゃん、って思ってたんだけど、新しい職場ではレコメンデーション的な意味合いも含んでるみたい。イマイチ違いが飲み込めてないんだけど、結構Push型のような気がしてきた。…

入社しました

本日、新しい職場へ入社しました。セキュリティカードと仮社員証を渡され、研修へ。中途採用なのに研修とは、なかなかしっかりしてらっしゃいます。会社の規模も前職とは比べ物にならず、たくさんの人と出会えるのが楽しみです。