コーダーって仕事②

最近コーディングばかりやっている気がするんで、こんなことに気づきました(遅い?)

設計力

デザイナから上がってきたデータとにらめっこ。
「ここがh1でここからここまでがpで、ここはulで、、あでも順序付けたほうがよいからdlですか?」
なんてことを早くできなちゃいけません。しかもテキストばかりのサイトなんて弊社では稀ですから画像をコードに直さなきゃなりません。SEOとか適切な構造とか考え出したら
「imgタグで埋め込むのかCSSで背景指定にするのか・・」
なんて。結構大変です。情報デザイン力とでもいうのでしょうか。

読解力

分業なんでガイドラインをよく読まなきゃなりません。idとかclassとか画像とかのネーミングポリシーを守らないと文句言われたり、後々修正するときに大変です。検索するんも鬱陶しいです。

整頓力

データをきちんと整理整頓しておかないとシステムに渡す段になって苦労します。フォルダごと「お願い!」ってできるんやったらよいけど、そうとも限りませんからね。あとディレクタが作った仕様書とかもまとめておかないと。見当違いなモノ作ってしまってリテイク喰らいます。

要するに・・

最初が肝心ってことです。コーディングの修正ほどツマンナイ作業はないですから。人の書いたコードなんて見たくもないし、自分が昔書いたコードとかもっと見たくないわけですよできることなら。